人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新しいカメラショップ / new camera shop


新しいカメラショップ / new camera shop_e0400546_02401323.jpg

JA/EN

写真好き人口はかなり多そうなこの街。なのにカメラショップがとても少ないのです。唯一街中にあるカメラショップはすこぶる評判が悪い(笑)すこし北へ行くと評判の良いお店があるのだけど、そのエリアがちょっと、足を踏み入れたくないエリアで、なんでそんなとこにあるの、っていう感じなのです。いままでカメラショップに行かないと行けない用事も特になかったので困ってなかったですが、新しいカメラとかレンズとか気軽に見れる場所があれば良いのにな、とは思ってました。

ところが最近、すぐ近くに新しいカメラショップがオープン!週末よくうろついてるエリアで、場所もパーフェクト!もともとお隣のニュージャージーにある結構大きなお店が、こちらに支店を出したものです。早速ニコンのミラーレスZ6を触らせてもらっちゃいました。マニュアルフォーカス時に、フォーカスされてる場所が赤く示されることに感動(笑)機械は日々賢くなってますね^^

どんなメーカーのカメラやレンズを扱ってるのか聞いてる時に発覚した衝撃の事実。。。アメリカにはカール・ツァイスの販売店がないのだそうです。正規販売店も代理店もない。このお店も中古ですらツァイスのレンズは在庫に一切ないと言われて、びっくり。知りませんでした。お店のスタッフの若いお兄ちゃん。ツァイスのレンズなんて見たこともないって。見せてあげたら喜んでました(笑)買うならネットで、ツァイスから直で買うしかないらしいです。大きなカメラのイベントには出てるみたいなので(NYとかLAとか・・・)、そういうところで試して、ネットで自分で買う・・・。うーん、日本に一時帰国した際にヨドバシで見て買う方がよっぽど簡単かも^^;

85mmの単焦点を愛用していますが、50mmも欲しいなと3年くらい(笑)悩んでます。次回日本に帰った時に買っとこうかな。。。写真は南フランスにて。ツァイスのこの柔らかいとろけるようなボケ感が好き。

さてこの新しいカメラショップ。そのうち写真関連のレッスンやワークショップなんかもやるらしい。楽しみです。

I think there are many photographers in this town, but somehow, very few camera shops. The one in the town has really bad reputation.... other one which has good reputation is located in North, where I don't want to go... it's not good area unfortunately. I haven't had any problem I needed to visit a camera shop but I always wanted to have somewhere I could check the new camera or lens out.

Now, a new camera shop was open in Philly. They are from NJ and it seems it's pretty good and big shop. I could try new mirrorless camera, Nikon Z6^^

I just learned from their staff that there was no official shop or dealers of Carl Zeiss in US. I didn't know that. You can buy it from their website, but there is no place you can look at or try. One of the young staff in the shop has never seen the lens from Carl Zeiss... As I am big fan of their lens, if I want to buy new one, maybe it's easier to get it in Japan when I go back... Today's photo is the one from Southern France trip and by Zeiss lens. I like this Bokeh effect... it's very soft and the light is kinda melting.

Anyway, this new camera shop will have some classes or workshops as well in near future. I'm looking forward to them.










Commented by hasseleica at 2019-12-15 09:33
東京では最近また新たな中古カメラショップがオープンしました。しかも秋葉原!とてもカメラが置いてあるとは思えないオシャレなお店です。新宿に次いで秋葉原も電気街からカメラ屋街?!になりつつあります。
是非帰国の際には新宿、秋葉原を周ってみてください。
Commented by ya_mura at 2019-12-15 22:27
Z6、よくできた面白いカメラですよ
マニュアルフォーカスのピーキング機能は便利ですし、顔認証のオートフォーカスが秀逸で人物撮影に大活躍です

ツァイスのレンズって、海外だと不思議な扱いなんですね~
自分も1本だけ持ってますが、ニッコールとは雰囲気の違う写りが面白いと思ってます
Commented by Yuko_PHL at 2019-12-16 05:16
> hasseleicaさん
お洒落な中古カメラショップが秋葉原に?カメラ市場はまだまだ伸びそうですね。(電気市場がイマイチだからか・・・?)。やっぱり新しいもの、技術に触れるのも大事だなと思ったので、時間見つけて行ってみたいと思います。
Commented by Yuko_PHL at 2019-12-16 05:18
> ya_muraさん
Z6が機能・コスパ共にとても優れてるって、お店の人も熱弁してました。高いZ7いらないって(笑)気になります~!ツァイスはびっくりしました。大きなカメラのイベントには来るようなので、何故アメリカ市場に入ってこないのか、いつか聞いてみたいですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-12-16 17:24
おお、このレンズはPlanar 85mm F1.4でしたか♪
銘玉の誉れ高いレンズですよね。
私には手が出ないので、Ai Nikkor 85mm F1.4Sを愛用していました。
ミラーレス、便利ですよ、露出ミスが減ります。^^
私は16:9のフォーマットで撮るので、もはや一眼レフに戻れなくなりました。(-_-;)
Commented by enjoy-kay at 2019-12-16 23:25
カメラショップ有りそうでなかったのにビックリ!
近所にオープンしてまた楽しみが増えそうですねー。
今度、うちのダンナのカメラレンズでも探しに行ったら
ミラーレスになるかも(笑)
Commented by Yuko_PHL at 2019-12-17 08:33
> blackfacesheep2さん
Planar 85mm F1.4です^^ 85mmの被写体との距離感が私にはちょうどよく、ツァイスならではの光の感じとともに気に入ってます。ミラーレス、気になります~!
Commented by Yuko_PHL at 2019-12-17 08:34
> enjoy-kayさん
そうなんです。ありそうでなかったカメラショップ。Old Cityにオープンして、ホントに嬉しい。ミラーレスはかなり魅力的です~!
名前
URL
削除用パスワード
by Yuko_PHL | 2019-12-15 08:00 | その他 / Others | Comments(8)